
オーシャンゼリゼー♪ウゥォオー、シャンゼリゼー♫という歌。 一度と言わず何度も歌ったことでしょう!
そう!あれはパリの通り名を歌ったものだとパリに来て気付いた小松です!
と、話はパリに来る前へ。

スペイン・バルセロナから

ドイツ・ケルンへ移動✈️&拠点をはりどこへ旅するか悩む。
「そうだ!京都へ行こう!」

とおけいはんのように気軽には決めれないのです。
時間が制限(残り約1ヶ月)され、お金が莫大にかかるヨーロッパ(物価は日本の1.5倍〜2倍)。。悩む。。。
でもせっかくのヨーロッパ。 なかなか来れんし、一度行ってみたかった土地や知り合いがいる国、興奮しそうなとこを中心に行こう!
そしてスポーツ見たいなぁ・・・サッカーもう終わったし・・・ということで、

「そうだ!全仏オープンテニスへ行こう!!」
実は隠れテニスファンでナダルとフェデラーとかトップ選手がどうやってあないな球打てるんやと思って見てみたいとずっと思ってました。
錦織選手が直前の大会で決勝まで行ったから今回は・・!!と期待がかかってました。

「そうだ!錦織選手を見に行こう!」
と決めた矢先に、錦織選手一回戦敗退というニュースが!?
「せいっ!!」となりましたが、もう行っちゃおうと決めいざフランス・パリへ!」

ケルンから片道約9時間かけてバス移動します。
途中ベルギーブリュッセルなんかも通りつつ、のどかな景色と騒がしい車内に身を任せ、なんとかパリへ到着しました!

自分がパリにいるというのはどこか変な感じで、京都の住宅地に約28年間過ごしていた私にとって、「あのパリにいるんやぁ。。むむむっ!」と歩きつつ、ハッとたまに思い出しつつ、パリを地下鉄と歩きでぐるっとしてきました!(パリは地下鉄網しっかりしてます!スリには要注意ですが!)
と前置きはこの辺にして、言葉少なめ、写真多めで

パリブログPart1☆芸術編です!!
「Don’t think feel」(考えるな 感じろ!)ブルースリーでどーぞ!
まずはフランスといえばこれです。

凱旋門。 右上工事中でしたが、地下鉄からあがったらドンっとでてくる感じはほんと「威風堂々」といった感じです。

冒頭でも言ったあのシャンゼリゼ通りです。

お金持ちが買いそうな店があります。 私はもちろんスルーです。

ディズニーストアです。

隠れミッキーファンの私、パリの雰囲気もあって少々買わせてもらいました。

そしてこっちも有名エッフェル塔です。

エッフェル塔は全仏オープンテニス使用になってました! 真ん中にテニスボール&前の広場でジュニアテニスの試合&パブリックビューでした。
ここでは変な男がリングを手品のように出してだましてきますので要注意!!(最近流行のだましのようで2回やられました。私は冷たい目をしてかわしましたが)


でもほんま街並すげーと唸ります。


犬も歩けば棒に当たりますが、パリを歩けば芸術に当たります(山田君ざぶとん一枚、いや二枚もってきて!)
6日間いましたが夢中でパリ回っても見尽くせない、芸術的な街並。 最高でした。
そしてここからが美術館系。
まずは、オルセー美術館。


ゴッホやミレーの落ち穂拾い、ゴーギャンなんかも・・・それ以外の人もすげーんです!
がここは撮影禁止!
ちょろっとのみしか撮れませんでした。

(これは美術館の外)
中のカフェも芸術的でした。個人的には落ち着いていて美術に浸れて好きでした。

ではこっちの超有名スポット!

ルーブル美術館!こっちは撮影◯(フラッシュ×)です!
有名なモナリザに

ミロのヴィーナスに

それを撮影する中国人。

グイグイきます。これもまた芸術です。笑
あとは、これ。

Dragon Ashを思い出しました。

いやーほんまルーブル凄いです。 なんでもあります。



ほかにもぶわーーーっと。(またフォトアルバムに載せます)
4時間飲まず食わずで美術を感じると、足ふらふら喉からから頭くらくら、ヨーチェケラとなりました。

途中で帰ろうと思った時に、うぉーーーとなるものがあるから帰れま10ルーブルです。
いやぁほんと凄い街です。 そりゃ観光客いっぱい来るわなと納得のパリでした。

今回、パリで写真いっぱい撮りまくりましたが、世界を旅する直前に、

前職の写真部の面々から写真のい・ろ・はを

一夜漬けで教えてもらい助かりました。
例えば同じ景色でもつまみをまわすだけで、

こんな写真にも、

こんな写真にもなります!
「ありがとう!いーい薬です!」じゃなく感謝です。
フラッシュなしのルーブル美術館これ知らんかったらと思うとぞっとします・・・
それでも、写真より生は半端ないです!!

ぜひ旅とまでは行かなくても、パリジェンヌになりに、新婚旅行などにどーぞ☆
次回は、パリ・スポーツ編です!!


