
みなさんこんにちは。(きもかわでしょ)
タイトルでも書きましたが、バルセロナ・・・
何を思い浮かべますか???
・・・
・・・・
サ・・・・・
・・・・・・・・
はい、サッカーですね!!

というわけで、カンプノウ(バルセロナホームスタジアム)に行ってきました☆(京都にある「というわけで」ではありません)

前回のブログでも書いたように、世界最高のサッカーリーグ、スペイン・リーガエスパニョーラの最終戦で1位アトレティコマドリード(A)VS2位バルセロナ(H)がここカンプノウで行われていました。
この時は、急遽すぎたためバーで観戦するしかありませんでしたが、それでも胸の高鳴りが凄かったのを今でも覚えています。

サッカーを知らない方でも、メッシ、イニエスタ、シャビ、プジョールなど聞いた事あると思います。
そんなスター選手揃いでサッカーを見ていてこんな面白いチームないんちゃう?
そう思わせてくれるチームが、試合を行うスタジアム!! 熱戦の数日後に訪れました。
ではその模様です。
まず地下鉄で最寄り駅に到着!
すると、

F.C.バルセロナの標識が!! 否が応でも興奮してきます。
5分ほど歩くとそこには・・・

カンプノウ、ドンっと登場です!! いやーーでかい☆
スタジアムツアーなるものにいざ参加!!

と思いきや窓口に人が0。。閉まってる・・・
お昼休憩中のようでした・・・仕事せい!!(あっ俺もや・・笑)
係の人に聞くと、「あっちやで!」
と指差した方にクレジットカードのみですが、チケット発券所が!

約20€と痛い出費でしたが、そりゃ見ます!
途中エンリケとバッジがついた人が・・・ルイス・エンリケ? と思いつつ横を通り過ぎましたが、後々監督になったので、あれはおそらくそうでしたね。

そんなのもさらっと過ぎてしまうくらい中のミュージアムが凄いです。

昔、クライフいたんやなぁとか

マラドーナもかぁ、、あっリバウド暗黒時代を抜けて、

ロナウジーニョでメッシ・・・みたいな歴史が一望できます。
あとはあとはバルセロナ、

ハンドボールやバスケ、フットサルなどもうまくミックスさせて運営していってるんやなと感じさせられました。アルビレックス新潟も近いことをしてるからあとは強くなれば・・・
しかもバルセロナはユース(カンテラ)出身の選手が活躍しているのも特徴です。

ホントに一つのチームとしての完成系に近いものを見せられました。
 
その後はトレーナーの方必見!!


アウェイ側ではありますが、ロッカールームです。
ベッド2台。 ジャグジーバス一つにシャワー6つといったところでしょうか。 まぁまぁ充実という感じです。
 いつか日本人トレーナーとしてバルセロナとかビッグチームで活躍する人が出てくることを祈ってます。(行け、行け、いけーーーん!!)
ただここはバルセロナ。

アウェイのチームはこのロッカー以外では、全てバルセロナホームの雰囲気に圧倒されるようなスタジアムです。 日本で言う甲子園の阪神戦のように、このスタジアムなら圧倒的な勝率になるわなぁと思わせるバルサ色。 さすがです。
そして、ピッチへ☆


「サッカーは、子どもを大人にし、大人を紳士にする」
という誰が言ったか知りませんが、このフレーズがありますが、バルセロナ・カンプノウは、

紳士? を子どもにします!!





子どものように写真撮りまくって、ヘラヘラしてました。 こんなチームやスポーツ文化を日本や世界で・・・そうなったらおもしろそうやなぁと思いつつ、カンプノウを後に。
天気も良くてホント最高でした☆

次回は、バルセロナと言えば・・・こっちもでしょ編です。

スペインセビージャ(Seviila)ご存知ですか?素敵City見つけました☆
いざバレンシアでフットボール観戦!・・・と思いきや、予想外の出来事が!!
トラブル続出!モロッコ・アフリカ〜ヨーロッパへ!なぜかアフリカ大陸でスペイン入国!!