
みなさんこんにちは。現在東南アジアを旅する小松です。ですが、ブログはヨーロッパドイツ編。
ドイツは、小、中、大の友人宮沢氏(キーボー、ミッシェル)が、ドイツが誇る大聖堂がある、ケルンに住んでる(7年目)ということで長居させていただきました。
5月22日〜27日、6月12日〜30日と拠点を張らせていただきました。
時に風邪をひき迷惑をかけたり、時に日本のビールを勝手に飲んで迷惑かけたり、他にも諸々・・・

お世話になりました。感謝に一言につきます。
後日、宮沢情熱大陸はお送りするとして、
この滞在期間は、ブラジルワールドカップ期間だったのです!!

ビールとソーセージとサッカーとこの組み合わせ無敵です♫
今回は、ワールドカップを中心にドイツLIFEをお送りします。
今回のブラジルW杯。
まず日本戦・熱く熱く応援しきりました!

日本VSコートジボワール
ケルンに住む侍と一緒に応援、、、

岡崎も侍風演出で気合い入りまくってましたが・・・
日本VSギリシャ
宮沢氏とじっくり応援、ここで勝ちきれなかったのが。。

日本VSコロンビア
スポーツバーにて観戦!みんなで応援しまくりましたが・・・ギリシャが予選通過。

結果、道路はサポーターで封鎖状態となってました(ここはドイツなのに・・・)
結果は、1分2敗。内容は・・・みなさん思う事があると思いますが、グッと悔しさを堪えて、4年後最良の結果が残せるよう自分にできることをしたいと思います。
と、ドイツの優勝に終わったW杯。
そのドイツでW杯の前半戦を見れたのはとても価値のある物でした。
私が感じたドイツとサッカーのつながり。

1、全試合民放(日本でいうNHKかな)にて放送。

2、ハーフタイムのコメントが立派。(解説はカーン、エウベル、ショルの三本柱。)そして分析的。

3、国民全員サッカー一色

4、環境整い過ぎ(ちなみにこの写真の芝生エリアは無料開放です)
この4点です。
4の環境に至っては、このケルンという街、


ビーチバレーのオリンピック金メダリストや、
2014年ゴルフ4大メジャー大会の優勝者まで・・・
他にも、

陸上グランド!ここ以外にも2、3個近くにありました。

テニスコート


芝だらけ☆

あとは、ドイツって森だらけ。

自然豊かで落ち着いた環境で集中してスポーツに打ち込めるんです。
ケルンのようなスポーツ環境、日本にもあれば。。できれば。。作りたいなそんな街。と思いました。同じでは、ドイツに勝てないので、さらにグッとくるのを・・・と夢も見れたケルン。
他にもいっぱいのことがありました。

ドイツといえばアウトバーン(制限速度なし)を、

宮沢氏の運転で爆走したり、(最初怖かったですが、慣れるのもすぐでした)

その車は右下の彼。長澤選手のだったり。右は、酒井選手、前セレッソ監督の通訳もした宮沢フレンズとも話せたし、

フランクフルトで、フランクフルトほおばるベタな事もできたし、

ドイツで奮闘中の選手(左:濱中選手、右:松田選手)にも会えていっぱい話して、


たこ焼きパーティー(タコなしの)もできたし、

まぁ黒かったけど笑
そんで、真剣な話も出来たし、


記念にもなったし、目標も出来たし。

宮沢を見て、太らんとこって焦る・・・いや夢に近づく、目標を達成するには一日一日が大事やと思えたし。
ケルン、宮沢、ケルンで出会った全ての方々にはほんま感謝しかないです。
肌でドイツを感じ、直で色んな方とつながり、話せた経験は、自分の糧になっています。
なんか今回まとまりが悪い・・・そりゃトータル1ヶ月ほどいたから、グッとまとめようとすると無茶が・・・でも今回はブログでうまく書く、伝えるというより胸に刻んだということで。
おあとがよろしいようで。。笑
そして次回は、

オランダ編(&モトGP編)をお送りします。
乞うご期待!!

ドイツ海外野外フェス編☆初物づくしで無事に帰れるか?!