
セネガル生活も約2週間。毎日が刺激で、まいーにちーがスペシャル♪(竹内まりや)と歌いたくなる日々送っています。

セネガル人の優しさとおもてなしの心、梅原さん(元同僚・現隊員 前回のブログ詳細あり)あってこそです。

そんなセネガルライフを写真とともにご紹介☆

セネガルにもトレーニングルームon砂漠が!!

一緒にトレーニング!セネガル人は上半身を鍛えるのが好きです。

さらに、テコンドーも!

俺テコンドーやってるから夜こいよと誘ってくれました。
ほかに、スポーツ系で行くと、

セネガル相撲!
こっちでは大変人気で、日本と違うのは打撃(プロのみ)ありで、外に出せば勝ちではなく、膝か背中を地面につけたら負けというルール!プロレスと柔道を足して2で割ったようなスポーツです!

少しやらせてもらいました!

子どもも好きです!(近所の子ども)

スポーツで言うとやはりサッカーは大人気!ほんとどこでもやってます!

近くのゲームセンター?で、夜はウイニングイレブン!!
いざ日本対セネガル人で勝負!!・・・敗北。。(コントローラーが・・・くそッ!!)
あとは、

ジャンベといわれる打楽器!
独特のリズムで、街中にジャンベの音が響いています。

叩くとズンズン・ドンドン気持ちいいです。
ほかにも、

セネガル服を仕立ててもらいました。(溶け込む28歳・子どもでも腕は確かです)

この隣にうつっているタップは、

この嫁(18歳・タップ27歳)さんと結婚するまで4年つき合ったそうですが、キスなしだったそうです!ほんまやろか?
イスラムすごい!!でもセネガル人下ネタは好きそうでした!笑 まぁ一夫多妻制なんで4人まで結婚出来るからいいんでしょーが。
食べ物でいうと、

牛タンいただきました。

こちらではあまり食さないので、舌1本日本円で600円程度で食べれます。

美味ー☆

梅原家の庭で、炭火で嵐のDVDを見ながら飲み食いしました。
あとは、

アターヤ(甘いお茶)も入れさせてもらい、こぼしまくりました。
そんなこんなで色々と体感してます!
最初は、街で「だれやあの白人は?」とか

子どもには、指をさされたり、しかも髪の毛が男ではえているので、怯えられたり、泣かれたり・・

(決してあご長に怯えてではありません)
色々とありましたが、子どもとも仲良くなり、
アッサン・カンと言うセネガルネームもかなりの人数に街中で呼ばれるようになりました!



子どもはどこ行ってもかわいいです!

次回はセネガル旅編お送りします!お楽しみに☆
世界の機窓から@アフリカ
セネガル到着!入国早々ハプニング!?それでもアフリカは暑かった・・・
誰でも簡単☆セネガルの中田ヒデになる秘密!!
セネガル・カリスマ隊員梅原さん☆情熱大陸風密着!!活動の全貌に迫る!
アフリカと言えば、暑さ・動物・広大な大地、満天の星空そして・・・
「砂漠に緑を」その一心で50℃を超える暑さに、熱さで打ち勝つ隊員がそこに!!
出会いがあれば別れがある。約2週の滞在!さようならセネガル☆